日本のデベロッパーの被害状況について
影響を受けたパブリッシャーとあなたができること元記事は
コチラ。
■日本において昨日より発生した何度かの地震の中で、各デベロッパーはほぼ無傷であると報告を受けた。強力な余震と津波により、国全体が未だダメージを受けており、状況は流動的で不確かだ。だが幸いなことに多くのゲーム会社は震源地から離れている。
■マグニチュード8.9という観測史上稀に見るスケールの地震が現地11日午後に日本を襲った。東北地方の仙台沖合を震源として発生した地震と余震が、30フィートの高さに達する津波を引き起こした。
■仙台では津波の被害により何百もの遺体が発見された。車や住宅も内陸6マイルにまで流された。東京では何百万人もの人々が停電に見舞われ、また交通網が麻痺して多くの人が自宅に帰れず、オフィスに留まっていると見られている。
■大半のゲーム会社は大きな被害は受けなかったように見受けられる。不運にも欧米から現地に渡って働いている人々は、電話などの通信手段が厳しい影響を受けているため、家族や友人たちに現況を伝えるのに苦心している。
■須田剛一、桜井政博、山内一典らのプロデューサーはツイッターで近況を報告している(幸いなことに彼らと彼らのスタジオは無傷のようだ!)。上田文人はフォロワーたちに向けて、1995年の阪神大震災では最大の被害は3時間後に来たことを例に上げて、状況が予断を許さない事を警告している。
■コナミの小島秀夫は英語圏のフォロワーたちに向けて短い声明を発表している。“僕は無事です”と。ツイッターで彼は幾つかの電車が復旧したことをリツイートしている。東京ではほとんどの電車がこの日運休してしまったため、多くの人々は徒歩で自宅に帰らざるを得なかったが、何本かの地下鉄はぽつぽつと復旧を始めた。
■サイバーコネクトツーは一般の人々にむけて東京オフィスを避難場所として提供した。CEOの村山浩は会社にある程度の食料と飲み水の備蓄があること、電話とテレビがあること、30名程度まで受け入れられるとツイートした。
■週末にかけて開催が予定されていたイベントは諸々中止された。セガは名越稔洋によるサイン会を大阪と広島で、アークシステムワークスは土曜日にブレイブルーのPSPと3DSの体験会を、ファミ通は10周年アニバーサリーイベントを、それぞれ予定していた。これらはキャンセル、もしくは延期された。
■日本の人々に大して、今後しばらく大規模な救援が必要となることは言うまでもない。もし出来ればあなたも、どうかアメリカ赤十字のウェブサイトを訪れて寄付して欲しい。
■IGNの読者であるKiera2さんは日本の学校に通学しており、今回の地震の被災状況についてブログでレポートしている。ぜひブログを訪れて確認して欲しい。現場の写真入りで詳細に報告されている。
★USTREAMのNHKのストリーム配信(地上波と同時放映)
Online video chat by Ustream
EvilGodsHumor
日本のみんなが無事でありますように。
killerxvirus
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。そして大切な方を亡くした方々お悔やみを申し上げます。
Gaff-fu-fu
信じられないぜ!俺はこの地震が起きたときにLeft 4 Dead 2をずっとプレイしてたんだ。みんな無事であることを祈るよ。
brettwayne
日本の人々のために祈ります。僕はグアムに友達がいて、彼らもまた津波の経験がある。津波については注意しすぎるということはないんだ。
Tahldon
これは最悪のニュースだ。ここで議論するだけでは状況を打破することは出来ないだろう。でも、幸い自分に出来ることがあることが分かって良かった(=募金)。もし君が何もしていないのだったら、僕と同じことをすることをすすめる。
Crpn_Deth
私もそう思うわ!議論してても始まらないもの。
私も日本に友達がいるけど、連絡が取れないの。
友達と家族が無事であることを祈るばかりだよ。
この記事はゲームメーカーを中心に描かれているということが
荒れている原因だと思う。
でもここはゲームサイトだってことも覚えておかなくちゃいけない。
IGNの意図はこの悲劇を誤解させることなんかじゃない。
この記事にはすごく恐ろしい津波の映像と
アメリカ赤十字への寄付の仕方が含まれているもの。
ありがとう、IGN。これからも良い仕事をしてね。
rwieda
情報に感謝する。被害にあった人々が力を合わせて、この悲劇に立ち向かっているんだ。それが分かって良かった。復興には長い道のりを歩まなければならないが、僕は彼らに向けてずっと祈ってるよ。
Swan-of-Water
日本に住む我々全てのよき友人達に哀悼の意を捧げます。私たちはみなさんが無事でありますように祈ってます。
Silencer03
私は日本と日本の文化を愛しています。支援物資が出来るだけ早く被災地に届きますように。
TheCadaver
日本は侍を生み出した国だ。俺はこんにちまで、その強さと誇りが国民の心に息づいていると確信している。彼らはとても誇り高い国民だ…彼らならきっと乗り越えるだろう。
Khaos1091
オレは募金したぜ。日本を愛してるし、もうあんな悲しい光景は見たくもないんだ。教えてくれてありがとう、IGN。c:
Sonar47
アメリカだって無関係ってわけじゃないぜ。ハワイとカリフォルニアだって被害を受ける。それほど大きなダメージじゃないが、日を追うにつれて状況は悪くなると思う。
EarthboundX
被災者のみなさんが無事でありますように、祈ってます。
Booboomama
これはIGN流のやり方なんだ。災害の対応方法を人々に伝えるためのね。
buddyX
ありがとう、IGN。ビデオゲームのことだけじゃなく、いろいろ考えさせてくれる。
Digibeast
ほんとうに本当に、できるだけたくさんの人々が助かることを願ってるよ。募金の準備も完了!
phasv2
こんなことが起きるなんて、気持ちが沈んでくるね…日本と被害に遭われた方のためにお祈りを捧げます。私が住んでるところでこんなことが起きるなんて、とても想像できません。このニュースの報道を見たとき、我が目を疑いました。あまりにも突然で…こんなことが起こったら、人々はどうなってしまうんだろう。この悲劇の前には、全てが霞んで見えます。私の祈りは日本と被災者の皆さんと共にあります。救助と救援物資が被害に遭われた方全てに届きますように。お大事に、日本の皆さん。
thresholdXCI
このニュースを聞いて真っ先に頭をよぎったのがゲームメーカーの生産性はどうなるのか?ってことなんかじゃなかったけど、それでも、小さいけど良いニュースであることは確かだね。死傷者は出来るだけ少なく、人々の生活が可能な限り速やかに復旧することを願います。
PrimeSynergy
そうね。私も地震のことを聞いた時にゲームのことは思い出さなかった。
被害に遭われた方々が出来る限り早く以前の生活に戻れるように願うばかり。
みなさんがじきに立ち直って、ベストを尽くせますように。
実際には、ゲームメーカーが無事であることだけを喜ぶ人とそれを非難する人、IGNが今回の災害をゲームメーカーの現況から捉えたことを非難する人とゲームサイトなんだから当たり前なんじゃないかとIGNを擁護する人とでいつもに増して荒れていたのですが、それらは除外しました。
目を覆いたくなり、耳を塞ぎたくなる痛ましいニュースが続きますが、テレビを見続けています。被災者の方々はもとより、
救援に向かった自衛隊の方々の無事を心より祈ります。自分の実家も中越沖地震で被災しており、地震発生後はしばらく連絡が取れず大変心配したものでした。そこで初めて地震の恐ろしさを知りました。JRの遊休スペースにずらりと並んだ何百ものプレハブの仮設住宅はそれだけで涙が溢れてくる悲しい光景でした。IGNの記事にもあるように、今私達に出来る一番確実なことは募金です。志のある方は、
こちら(有志による募金のまとめサイトです)を参考にしてください。
IGNがゲームサイトのやり方で今回の地震を報じているように、自分も微力ながら自分のやり方で日本と自分を勇気づけることが出来ればと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト