David García Abril 自分はビデオゲームの翻訳を生業としてるんだけど、テキストをテクスチャ化するのはかえって複雑なやり方だ。グラフィッカーがその都度テクスチャを作らなくちゃいけないんだからね。 クイズの問題をローカライズ出来ないって言うほうがまだ理解できるよ。Answer x Answerは多分日本人しか知らない問題ばかり出てくるクイズゲームなんだろう。だからと言って、欧米文化に関するクイズじゃあ世界観を壊してしまうからね。
Princeheir ありがとうセガ:) 待ちきれないね。龍が如く OF THE ENDもよろしくね:D
当時このニュースが報じられた時、飲酒の文化が日本と異なるアメリカ人には理解出来ないのかなあ、と漠然と思ったのですが、1及び2でプレイできたhostess clubは人気が高かったようで、多くのファンが3の仕様にガッカリしたようですが、これで円満に?収まりましたね。vgchartz調べによると、北米における前作の売上は約15万。日本人気に比べるともう一つというところですが、龍が如く OF THE ENDの前評判もなかなかのようなので、これからの更なる飛躍に期待して、今日は寝るとします。おやすみなさい……
________________________________________________________________________________ ・本日、欧州における3DSのローンチラインナップが発表されたが、大きな驚きはなかった。 ・以下、ラインナップ パイロットウィングス・リゾート ニンテンドックス+キャッツ スーパーストリートファイターIV 3D シムズ3 ウィニングイレブン2011 3D レゴスターウォーズIII リッジレーサー 3D スーパーモンキーボール 3D 戦国無双クロニクルズ アスファルト 3D トム・クランシー ゴーストリコンシャドウウォーズ トム・クランシー スプリンターセル 3D レイマン 3D ・スティールダイバー、ゼルダ 3D等はリストアップされているものの、具体的なリリース日は確定していない。
UsernameOfTheDead 3DSが待ちきれないよ! 発売日に買う人ー!?
lokian ハーイ!!
Zelda did it! いませーん! 買うだけのゲームがないじゃん。 DSだったらマリオ64やPolariumみたいな素晴らしいゲームがさ。 あと、3Dがどんなもんかわからないんだよね。 それがゲームにどんな面白さを付け加えるのかもさ。 どっかで試せるといいんだけどねー