久しぶりの更新です。
みなさん、ゲームやってますか?自分は震災から、ゲームから遠ざかってたのですが(みなさんもそうだと思いますが)これじゃイカンと思い始めて、電力には気を配りつつ、積んでたタイトルに手をつけはじめました。目立った被害がなかった地域の人間としては、一刻も早くいつも通りの生活に戻すことが間接的に被災者の方々の支援になると思うのです。仕事をして、募金をして、ゲームをして。東北地方の復興が本格的に始まった時に、いつも通りに頑張れる自分たちであることが一番たいせつなんじゃないかなと思ってます。
さて、今日はバイオ4とコードベロニカの移植話です。地味かもしれませんが、個人的に興味があった話題でした。元ネタは
こちら。
■カプコンはこの秋、バイオハザード4とバイオハザード CODE:VeronicaをXbox LiveとPlaystation Networkで配信することを発表した。
■いずれのタイトルもHD画質となり、トロフィーとアチーブメントに対応する。バイオハザード4はSeparate Ways epilogue(GC版では未収録)を含む、これまでのバージョン全てのボーナスコンテンツが含まれる。
■今週前半に日本で発表されたバイオハザード:リバイバルセレクションと同じ内容となる。
※SD版との比較画像(左:SD 右:HD)



discod99
バイオ4はシリーズ最高傑作だ。楽しみだぜ!
Azzuri1
イエース!絶対買うぜ!問題は値段だな。幾らマイクロソフトポイントを準備しておけばいいんだろう?
biggestwwefan14
バイオ4がHDでトロフィーで!最高だな
TimJacklepappy
リサイクルされたゴミなんか誰も欲しがるもんか。新作を作らない言い訳だ。どうしてかって、彼らはこの手のゲームしか作り方を知らないからだ。ファンボーイたちは何度も何度もリメイクするのを許すだろう。その都度奴らは同じモノを買うことになるわけだが……
benmaney1
僕のゲームキューブは、バイオ4がリリースされる前にお亡くなりになっちゃったから、絶対買うよ。両方共クリアまでプレイするだろうから、あんまりボリュームがあると困るな。
HardAct
1600マイクロソフトポイントじゃないといいんだけど。バイオ4はそりゃ大好きだけど、1600MSPは高すぎだよね。1200MSPなら俺のハートをがっちりキャッチだ。
kirbysux
PS3バージョンはMoveもサポートするのかな?バイオ5はMoveとすごく相性が良かったから、ぜひバイオ4も対応してほしいな。
satrianival
800MSPまでしか出せないな。
RyanWayne1313
マジでまず1,2,3をHD化する方が先だろ!
nickpeck26
コードベロニカには素晴らしいゲームだった。ドリームキャストが恋しくなっちゃうよ。
DarthBrian
ウー・・・ノーサンクスだな、カプコン。ダウンロードじゃなくて、日本みたいにディスクで出してくれないと買わないよ。日本版を輸入した方がマシだな。
Jimbo9981
プリンス・オブ・ペルシャやスプリンターセル三部作のHD化は良かった。ディスクだけじゃなくてダウンロード販売もされたからな。カプコンはディスク版をリリースしない理由はないと思うぞ。
CaptFalcon00
$15で販売されるとしたらかなりアリだな。特にまだプレイしたことがなければね。俺はまたこれがディスクでフルプライス販売されるのかとビクビクしてたぜ。
Silent_Ant
ここまできたら、デビルメイクライもHD化してくれたら言う事ないんだけどなぁ。
Max094m
どうかどうか、Moveに対応してください神様!そしたら買う理由が出来る!
KMoney0033
ダウンロード販売だけだったら嫌だなあ。ディスクでちゃんと発売するか、少なくともGTAやRDRみたいにDLかディスクをユーザーが選べるようにして欲しいよ。とは言え、そんなのに関係なく俺は買うけどね。もっと他のタイトルにもHD化を推し進めて欲しいな。これがキッカケになると思ってるけど。
Nacthenud
個人的には、Wii版の操作が一番よかったね。だからぜひMoveにも対応して欲しい。
monsterduc-992
グラフィックを向上するのはいいけど、操作方法もアップグレードして欲しいよ。今どきストップ&ゴーのシューティングをやらせるなんて残酷だぜ。
Link777sp
俺が言えることはただひとつ最高だっていうことだ!
LB1984
ディスクで出して欲しいなあ。ディスク版も出してくれませんかねえ。
ダウンロードに問題があるって言ってるわけじゃないんだけど、友達の家に持ってって遊びたくなったらどうすればいいんだ?でもまあ嬉しいのは確かなんだけど。バイオ4はシリーズ最高傑作だし。
以下同文、という感じだったので短めにまとめました。欧米ではHD販売というのが手法のひとつとして確立しましたね。ディスク版の販売を望む人が多かったですが、こういったリアクションを眺めてると、DL販売が本当の意味で一般的になるのはまだまだ先のような気がしませんか。パブリッシャーとしては、従来のパッケージ販売から、営業も流通も利益率もアップデートも容易なDL販売に取って変えたいのが本音なのでしょうが、iPhoneやXBLAのようなカジュアルゲームならまだしも、フルボリュームのゲームとなると手元に置いておきたいですよね。特にHD化リリースともなると、ある意味“永久保存版”的なバリューが付加される側面もあるのも大きいでしょうね。まあなんだかんだで期待の声が大きいですね。ディスク版のリリースを希望するのだって、この企画の賛同ありきの話ですし。
さて、リバイバルセレクションが北米で発売されること自体は特に何の面白みもないのですが、気になったのは日本との温度差なのでした。日本では
引きまくり。。。FF4ほどではないですが、焼き直しもいい加減にしろよという声が大きいですね。ゲーム内容としては、現在世間的にプレイされているシューターに劣らない面白さを確立してるので、自分としてはアリかとは思います(ベロニカは未プレイなのでわからん)。DL販売ってことは安いんだろうなオイって気持ちもありますが・・・笑 1〜3のリメイクを望む声も高いですが、HD化に当たって大幅に背景にディティールを加える必要があるため、移植コストは随分高い気がします。多分ないんじゃないかなあ。。。
スポンサーサイト